キールズビタミンC DSラインコンセントレートという美容液を購入して使ってみました。
高濃度のビタミンCが配合されていて、肌のダメージや、吹き出物の跡も目立たなくしてくれるほどの美容パワーがあるという噂に期待♪
かなり期待して使ってみたのですが、私の肌にはなぜか合いませんでした。
塗り続けて日が経つと、肌が乾燥しやすくすぐにパリパリとするようになってしまって。
実は知り合いにも合わなかった人がいて、その体験談を教えてもらったので記事にしてみます。
キールズの美容液でヒリヒリ

使い始めの2~3日は、塗った瞬間にほわっと肌があったくなるような感覚。
ぬるま湯につけたホットタオルを当てたような、気持ちの良い使い心地があったので、
「これは、肌のめぐりが良くなりそう」
と、保湿効果に期待しました。
でも次の日なぜか、肌がパリパリとしたヒリヒリ感の痛みも感じるレベルの乾燥肌になっていたんです。
その時は、まだ使ってからそれほど日が経っていないので、
「肌が慣れてないから、まだ大丈夫」
使い続けてみようと再びチャレンジ。
肌は乾燥するのですが、塗った直後に毛穴がキュッと締まる感覚あったし。
毛穴が開く心配はなさそうということも有り、しばらく続けてから様子を見たくなったのが続けた理由ですね。
毛穴の開きも気になっていた肌悩みだったので、それは、キレイになるのではと自分に対して言い訳をするように。
そこから約3週間ほど、夜の寝る前に、顔肌にまんべんなくつけて眠ることにしました。
乾燥がひどくなり使用を中止
しかし翌朝になっても、肌にヒビがはいったようなシワ感のある乾燥肌。
保湿されたような感覚が全く無し。
毛穴も開き具合も少しマシかなという程度。
期待ほどの良くなった印象には、ほど遠かったです。
しかもなぜか、ぴりりとした刺激が肌に残っているほど。
基本的に混合肌で、敏感肌ではないのですが、キールズのビタミンC美容液は私には肌への刺激が強いと感じました。
このまま使い続けたら、肌荒れが逆に出てそうな感じ。
シミもシワも増えそうと気になり始めて、約3週間使用してから使用を一度終了しました。
キールズのビタミンC美容液をやめてから
そこから、キールズのビタミンC美容液は使用せずに、他のメーカーの保湿液を使用。
ひどい乾燥したパリパリ肌は、通常の肌質に戻ってきました。
その状態が使用をやめてから約2週間後ぐらい。
2週間の間は、ひどい乾燥状態の肌が続いていました。
結果的にもとの肌に戻るまでは1ヵ月ほどかかりました。
キールズのビタミンC美容液はなぜ合わなかったか

少し考えた見て、キールズ含まれている成分であるピュアビタミンCが私の肌には、刺激が強すぎたのかなという感想です。
おそらくですけど、もともとアメリカのメーカー製で、西洋人の肌質に合わせているビタミンC。
東洋人の肌質である私の体質には、肌馴染みがない成分だったのかもしれないというのが本音です。
難しい成分の知識は全く分かりませんが、ひょっとしたら柑橘系のアレルギーみたいなものがあったのかもしれないと考えています。
キールズの美容液で赤くなる!ヒリヒリした体験談まとめ
キールズのビタミンC美容液の成分は決して悪い物ではなく、本当にピュアで濃度が高いのが特徴。
だから、合う肌質の方には、ものすごく良くて、合わない肌質にとってはダメージが出やすくなりそう。
というのが、私が体感したことで、感じた勝手な解釈になります。
つけた瞬間からポカポカと顔肌が温かくなるほどの、強い刺激を感じるほどの成分。
そこで、気がつけば良かったのですが、塗り続けてしまったことを反省。
肌荒れっぽい、肌のヒリヒリ乾燥を長引かせてしまった原因です。
肌が敏感肌じゃなかったら、少しぐらい刺激を感じても使い続けてしまう人は多いと思います。
でも、結果的に肌ダメージになってしまうことを理解しました。
今後は美容液をつけて、痛みやヒリ感を感じたらすぐに使用を控える様に注意しようと思っています。